驚きの消臭・調湿効果。シラスがつくりだす、今までにない豊かな風合いと安らぎ感。
340円
|
|
驚きの消臭・調湿効果。シラスがつくりだす、今までにない豊かな風合いと安らぎ感。
洗練されたトーン、中霧島壁モダンスタイル。
中霧島壁の基本的性能を損なうことなく、より微細なシラス粒子を用いて、2.5ミリ厚の薄塗を実現しました。
「中霧島壁ライト」に、洗練された印象を与えるカラーバリエーション「ビオセラカラー」を応用しました。
ビニールクロスの上から簡単施工!!安心でエコな環境をお手ごろ価格で実現!
マグマ生まれの特殊な土・シラスと伝統の素材・漆喰の特性を兼ね備えた、100%自然素材の塗り壁です。
ダイナミックな表現ができるワイルドなシラス壁
画像の質感を忠実に再現。細かい文字もハッキリ。独自配合により、90%の高反射を実現しました。
経験豊かな左官職人が作り出していたシラス壁が、誰もが自由に脱着できる内装壁材「シラスパレット」として新たに誕生。
土壁と温度調整新素材のハイブリッドパネル
古代エジプトの「死者の書」に描かれた絵柄の紙製ブックカバーです。 ブックカバーのサイズはA4判。天地左右を折って文庫、新書のカバーとして使うことができます。 絵柄の違う3種各2枚で1セット。 「死者の書」とは、古代エジプトで冥福を祈り死者とともに埋葬された葬祭文書のこと。中でも「グリーンフィールド・パピルス」と呼ばれる全長37mの「死者の書」が有名です。これは当時上エジプトを支配していたアメン大司祭パネジェム2世の娘ネシタネベトイシェルウのものです。 その中から、 1枚め 天と地の始まりの場面ーーヌト(天空の神)とゲブ(大地の神)が描かれている 2枚め オシリスの前でトトが死者の心臓の重さを量る場面 3枚め 謎の神メジェドが含まれている部分(2カット) をトレースし、ブックカバーにしました。 使用した用紙は再生紙(コピー紙よりやや厚く、黄味がかった白)とクラフト紙(ブラウン)の2タイプ。お好みのほうをお選びください。ブックカバーとして使うだけでなく、小物の包装紙、写真撮影の背景紙などアイデア次第でいろいろ活用できます。折らずに発送します。 【素材】 再生紙 厚さ0.10mm クラフト紙 厚さ0.11mm 【サイズ】 A4判(幅297×高さ210mm)×6枚 【購入の際の注意点】 市販の用紙にレーザープリンタでモノクロ印刷したものです。 写真と実物では多少色味が異なる場合があります。